ちょっと遅くなりましたが最後の日記まで。。。
いつもその日あった出来事なんかをメモに書き留めていたのですが、
18日以降そのメモを書いてないので、記憶だけをたよりに…。
18日もBDCでレッスンを受けたあと、
夜にDavidに連れられて、現在NYにいてる元ユニバメンバーと飲みにいきました☆
そのほとんどが、1期のWickedに出てた人たちで、中には今現在BroadwayでWickedに出演中のSamも居ました☆
そういえば日記に書くの忘れてましたが、僕たちが見に行った時も彼でていて、一目ですぐにわかりましたよ☆
あとはbrianにShoanに…名前忘れちゃった。。。
僕は彼らとはほぼ初対面だったのですが、みんなすごくおもしろくて優しくて、
打ち解けちゃいました☆
その後行った2軒目のバーで、RachelとDanielに会いました!
すごい楽しかったです☆
そのあと旧ユニバメンバーに別れをつげて、NYにいる僕のよく知るユニバメンバーに会いにいく事に☆
Ralph,Craig,Aeronに会いました☆
まだ終わってからそんなに日もたってなにのに、すごい久々にあった感じで。
懐かしいメンツにNYで会っているのがすごい不思議な感じでしたね。
みんな元気そうでよかったです☆
19日目は、StepsにMitchellと言う人のLyrical Jazzを受けにいきました。
なかなか難しかったけど、楽しかったです。
でもこのレッスンで、自分には表現力が全然足りない事を改めて自覚しました。。。
今回の旅で、たくさん受けて来たレッスンを通して学んだ大きな事です。
表現力。
やっぱりフリを覚えてすぐはただ踊ることに必死で、歌の意味や、その動きが何を表現しているのかなんて考えてる余裕が全然ないのですが、ダンサーにとって一番大事なことは振りを正確に踊ること云々よりも表現力なんだなぁ、と。
もちろん振りも踊れていればそれが一番なんですが。
そして20日め、お昼ご飯を食べて、レッスンまで時間をつぶそうとユニオンスクエア辺りをぶらぶらしていると、
スポーツショップが目に入ったので、入ってみることに。
ヨガマットなんかがおいてあるお店でダンス用のパンツを買っていると、後ろでなんだか聞き覚えのある声が。
振り返るとなんとそこに、Kathleenが!!!
(あ、彼女は去年ユニバーサルで9月までElphabaをしていました。)
二人して大興奮!!!
抱き合って喜んでお互い「ここで何してるんだ」とかなんとかギャーギャー笑
お店の人呆然 笑
なんでもそこのスポーツショップの会社で、フォトグラファーとして働き始めたんだとかで、たまたまお店に来てたとのことでした。
ちょっとだけ近況報告した後、もっと話したいということになり、
翌日会う約束をして別れました。
やっぱり世界って狭いもんなんですね〜。
そして翌日。
21日目最後の日は、BDCで最後のJazzレッスンを受けたあと、Davidと共にKat宅へお邪魔しました☆
意外とDavidのおうちから近くて 笑
彼女のルームメイトとお友達と共にMovie nightに参加☆
その前につもり積もった話をしまくって盛り上がりました。
そしてみんなでHouse bunnyというコメディを見た後、泣く泣くお別れをして、
おうちに帰って荷造りをしました。
お世話になったDavidと彼のルームメイトにMagnoria bakeryで買ったケーキを渡して食べました☆
翌朝Davidとお別れして、タクシーに乗って空港まで行き、日本時間で昨日の夜12時ころ、無事に帰宅しました☆
ながながダラダラと書いて来たNY観光協会のまわしもんのような日記を最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございます☆
過去の日記にいくつか写真追加してますんで、よかったら読み返してみてください。
どれが追加したやつかわからない程度ですが。。。
3週間でしたが、なんだか短く感じた旅行でした。でも当初の目的のレッスン三昧と、少しの観光と、旧友達にも会うことができたので、お腹も心もいっぱいです☆
さて、今回の旅行を糧に、またこれからも頑張りま〜す!
こんばんは~あらためて!お帰りなさい^^
読んでいる私もあっという間の3週間NY旅行でしたー@@
できれば~ヨーロッパも旅行してみたかったですっ!笑
♪出会いは~人に生き方を~教えて~導くものと・・・♪
歌のまんまの旅行でしたね!出会い・・・別れ・・・再会・・・別れ・・・
私は若い頃はそれほど感じなかったんです;;;
最近、「出会い」って運命のようでもあり、宿命のようでもあり、
偶然のようでもあり・・・ホントに「出会い」って大切だな~って思います。
過去の人に出会いたいと思っても 過去には戻れないし・・・
同じ時代を生きているっていう共感できる 喜び・・・
最近、そんなことに 熱く感謝できる心を 感じることができるようになりました。
あれ???語学力ないので、日本人なのに~日本語がおかしい?!
言いたいことは なんとなく わかってもらえますでしょうか?
ダンサーとしての表現力!確かに!素人ですが、すごく必要なことだと思いますよ。
私が 観劇して・・・上手い!と感じる人は 感動を与えてくれる人です!
ダンスも演技も歌も・・・すべてに同じコトが言えるんじゃないでしょうか?
Wキャストってキャストさんにとってはイヤだけど、勉強になるチャンスですよね!
自分しか演じなければ それはそれで 自分だけへの評価になる。
ところがWキャストの場合、自分はこんな風に表現しているが、
あの人は少し違う・・・なんだか違う・・・なんだろう?!
特に 役を演じるというのは その役を解釈して 自分と通して表現するわけで
ホントに 役作りって難しいことだと思います。
素人が うんちく 語りましたが~観てる方も けっこう真剣なんですよ^^;
なんだか~マジメなお話・・・熱くなってしまいました。
では!新しい☆ ご報告・・・お待ちしております!
なんだかまた最後の最後にたくさんのお友達に会えたみたいですねぇ☆
そんな出会いや充実したレッスンが、これからのしゅんくんのパフォーマンスに発揮されるんだろうなぁ…
期待してますょ♪♪
ケータイからじゃなかなか写真が見れないので、また実家のPCでゆっくり見たいなぁと思います。
長旅&日々のレポートお疲れさまでした〜!!
すご~~~い!!
Katとの 再会は映画みたいですね~~☆
偶然って本当にあるんですね~~!!読んでで私まで大興奮です!!
本当に濃い楽しいNew York生活 何度か行った中で 1番濃かったんやないですか?
New Yorkにい~~~~~っぱい 居てるんですね☆
USJ関連の 方々・・やっぱ New Yorkなんですね~~Dancer and Singerの
大好きな街!!私も大好きです!!
早く行きたいですね~~☆
そう!!表現力!!本当に大切だと思います☆
私 指摘されましたよぉ~~昔・・・
「日本人って ダンス上手いんだけど 皆同じ・・綺麗だけどつまんない」って・・・
私も含めて・・そう・・表情が硬かったんですよね・・きっと・・・
完璧に踊らなきゃ!!が先にたつから 駄目なんだって言われました・・・
本当に 人を教えてたのにまだまだだなぁって感じてさらに Lesson三昧した日々が
つい最近みたいに感じます☆ 駿君のBlog本当に楽しかった~~☆
これからは 又四季blogが Startですね!!
2人で応援してます!!頑張ってくださいね~~☆
よく駿君の 話題にして話したりもしますよぉ!!
写真ふえてるんですね!!
今からさかのぼって チェックしなきゃぁ~~♪
>mi-coさん
本当に出会いと別れのもたらすもの、それを痛感する1年でしたね。
表現力の話、本当にその通りだと思います。やはり見る人あっての表現ですからね〜。
>まいさん
読んでいただいてありがとうございます☆
この旅がただの出費にならないように、頑張ります!
>クッキー☆さん
本当にたくさんの人がいましたね〜。
でもKatに最後の最後で会えて本当によかったです!